イージーパンツというウェストにゴムと紐が入ったデザインのパンツが
こんなにも主流になる時代が来るとは、10数年前にメンズをやっていた
時期には想像もつかなかった。当時ももちろんそういったパンツはあったが、
「リラックジングウェア」とか「ワンマイルウェア」とか、何かしら
通常のパンツとは違うことをアピールした名称が付いていた。
つまり絶対に主流ではなかった。
現在、それが主流になっていることには、色々な理由があると想像していますが、
やっぱり自分でも取り入れて感じられるのは、「楽で格好がつくならいいじゃない」
ということだ。今日ご紹介するHAVERSACKもおそらくイージーパンツを
作っていなかったメーカーの一つではないでしょうか。
コットンナイロンイージーパンツ
クリーム ¥26,400(税込)
HAVERSACKはメンズ主体のブランドだけに、レディース服にも
妙にメンズデザインを残したがる習性があって面白い。
イージーパンツなのですが、フロント部分がボタンで留まっています。
そもそも生産効率をあげることも考慮されたユニセックスという
考えから出てきたイージーパンツですから、男性に合わせたデザインを
そのまま女性サイズにも、、というのは理解できますが、
単純に効率やコスト面だけを考えるなら、フロントはフェイクでいい。
多分男性もそう困らないから。
でもわざわざボタンフライでメンズ仕立てにこだわったのが
HAVERSACKらしさなのだと思っています。
写真はないが、ヒップポケットも片側付いている。
めちゃくちゃ素敵なホワイトで、この生地のシワシワの質感にも
マッチしているが、実はセレクトするかどうかをかなり悩んだ色。
それは透け感があったから。女性はインナーに工夫が必要です。
メンズ仕立てなデザインも面白いのですが、実はこの生地の
タッチもものすごくいい。僕もメンズを買いましたが、
夏は登場が増えそうな肌触りです。
HAVERSACKはかっこいい感じ。だから相性のいいブランドも
決まってくる。アナベルで考えると、NO CONTROL AIR、FIRMUM、
HandWerker、ゴーシュ、klause、ARTEPOVERAなんかは相性がいい。
少しフェミニンに女性らしさを出したい時には向かないかも。
シンプルなトップスをメンズライクにかっこよく合わせたいパンツ。
明るいベージュですから、色はなんでも合いますよ。
こちらが透けのある白。
今回はチュニック丈で撮影していますので、
インナーは特に工夫はありません。
そのまま履いてもらいました。
トップスはよく見るとストライプです。
White&Whiteのスタイリング。
サドルパンツやゴーシュのカツラギワイドパンツ。どこか似ているように
映るけど、僕の中では性格の違うものをセレクトしているつもりです。
ちょっとかっこよくいきたい時におすすめのイージーパンツです。