2022年8月29日月曜日

長所=短所

「FACTORY = Knit(ニット)」

という連想は誰もがするほどに、FACTORYはニットの印象が強いブランドです。

アナベルでも、毎シーズンその部分を楽しみに、期待して展示会に望みます。

しかし彼らはニットブランドではありません。

今日は久しぶりにニット以外のFACTORYをご紹介します。















FACTORY
近江晒シャツワンピース
¥34,100〜¥35,300(税込)

アナベルでFACTORYのお取り扱いを始めたのは、2014年か2013年か、

その辺りだったかと思います。彼らはコペンハーゲンのcphヴィジョン

での活動が初動となり、新人ブランドとしての受賞も果たしています。

当時から、「一貫して自社での製造を目指す活動を行う」という目標を

掲げ、様々なことに積極的に取り組む姿勢がカッコよく、魅力的です。
















では、海外の展示会に出展したり、自社で紡績、撚糸、編み立て、縫製、

染色、仕上げまで賄えるブランドが突如誕生して今に至るのかというと、

そうではありません。実は現在中心となっている野村家のご兄妹の

お母様が、1970年代に地元足利でスタートしたブティックが前身にあり、

そこから連綿と続く活動が今のFACTORYとして、一つの集大成となったのです。












1970年代といえば、ファッションも黄金期。

特権階級のためのオートクチュール全盛の時代から、

じりじりと既成服であるプレタ中心へ移行したファッション界。

60年代の動乱を経て、好きであれば一般の人でも手の届くところで

トップデザイナーの洋服が手に入れられる時代がやってきた。





















そんな最中、日本の足利でブティックを始めたFACTORY現社長の

お母様は、世界中の素敵な洋服をセレクトするだけでなく、

お店の裏にほったて小屋を立ててミシン場と裁断場を作ると、

自ら生地を買ってきては洋服を作り、お店に並べるようになったそうです。

そのうち、どこにもないものを作ろうと、あの時代に海外へ渡り、

面白いと思った生地を買っては帰国して洋服を作るという、

今でいうオリジナル商品の開発に突き進んだそうです。
















そういったブティック時代のアグレッシブな活動が下支えとなり、

今から20年ほど前、社長の号令とともにモンゴルへカシミアを求めて

出発したそうです。












以前、足利のFACTORYを訪れた際にこんなことを聞きました。

「当時は商社もメーカーも中国経由のカシミアを競い合っていた時代でしたが、

なぜモンゴルだったんですか?何かアテがあったのでしょうか?」

それに対する回答がまた豪快でした。

「いろんな人と話をした結果、大勢の人が中国でのビジネスがいいような

話をする。でもたまに、本当にごくたまに、モンゴルの遊牧民の話をする人がいた。」

社長は、たまに話に出てくるモンゴルの遊牧民の話が毎回引っ掛かり

気になっていたそうで、「これはモンゴルに行くしかない。」と、

初めはなんのアテもなく渡航したそうです。












何年もモンゴルの遊牧民のところへ通った結果、彼らの信頼を得た野村家は、

彼らから直接上質なカシミアを購入することになったそうです。

今では、様々な地域や品種に広がり、WOOLやYAKを中心に扱うように

変化をしつつも、モンゴル国内で紡績工場も作り、日本国内で撚糸をして

編み立て、染色から仕上げも自身で行っています。そういったブランドは

僕の知る限りで前例がないのではないでしょうか。






























現在では、工場がオリジナル商品の開発を手掛け、自社ブランドとして

発表する取り組みは多く見かけますが、元々が小売で、外注を頼ることなく

一貫して自ら行うことに挑戦したパターンは聞いたことがありません。

もちろん、強みも弱みもあるわけですので、余計に今後の活動に期待を

寄せるわけなのです。





















アナベルでFACTORYを知ってくださった方たちは、ニットに関しては

間違いなく良いことを十分に知ってくださっていることでしょう。

僕自身もお客様と同じです。

そこで、今シーズンは布帛(布地)のものに興味を寄せました。

今までもとろみのあるバンブーウールなどがありましたが、

今回気になった生地は、FACTORYにしては珍しい高密度なシャツ生地の

ような感触のものでした。












「へー、こんな生地珍しいな、、」なんて思ってみていると、野村さんが

近づいてきて、「近江晒という生地で、これは自分たちで作ったものでは

ないのですが、染色だけ自社で行いました」と。


実は僕が弱みだと思っていたのは、「自社で全てを」にこだわりすぎると、

もの作りの幅がどうしても狭くなってしまうのでは?ということでした。

今回のこちらの素晴らしい生地が、今後のFACTORYの発展に繋がれば、

より面白い商品が出てくるのではないかと、期待をせずにはいられません。

FACTORY=Knitの連想が崩れることを楽しみに。





















2022年8月28日日曜日

ワクワクしたい

今シーズンは、オーセンティックな素材や柄、要素が今の

洋服にミックスした感じや、スタイリングで織り交ぜた

雰囲気が気になっておりました。

大柄チェックのジャケットとパンツのセットアップとか、ビッグシャツ。

モールスキンのワークコートやコーデュロイパンツ。

あらためてデニムが気になって、ワークデニムではないものを

3種類ほどセレクトしたり、併せてGジャンもバイイングしています。

90年代のスポーティー、ワーク、ヘビーデューティな感じもいいけれど、

せっかくビッグシルエットを経ての今なので、それらをどんな風に

着ようか?久しぶりに洋服を着ることにワクワクしてきました。

そんな気分で見てきた展示会で、GASA*にあったこちらの

シャツワンピースは、素材もデザインも大好きな1着でした。
















GASA*
灰色の人 シャツワンピース
スモークグレー ¥79,200(税込)※ダークグレーは完売しています。

こちらのシリーズは、まず素材がとても気に入りました。

展示会で触るまではどんな感触かわからないわけですが、触った瞬間に

少し意表をつかれたほどにしっかりしていて、「デニム?」と思うような

感触と、それが馴染み少しくたっとしたしなやかさも同時にあり、

なんとも大好きで少し懐かしさもある印象でした。












しかも染色はGASA*が得意としている天然染色で、墨染めの

濃淡とムラのある味わい深い仕上がりです。ところどころ、少し

黒ずんだ部分があったり、シミのようなものがあったりしますが、

作為的にデザイナーがそのようになるよう、染色を施しております。












このフロントのデザインも大好きです。

ピンタックでなく、布地を裂いたデザインです。

裂いて染めることで内側との色の濃淡があることはもちろん

素敵なのですが、なんだか久しぶりに裂いたデザインを見て、

純粋に嬉しくなりました。












袖口や袖付け、肩口など様々な箇所に綺麗で細やかなギャザーが

施され、ふんわりとしたシルエットを美しく保ちながら、

素材や染色でギャップを楽しめるお洋服です。

ボタンはこちらもGASA*らしいクラシカルな包みボタンです。















染色加工の効果もあって、しっかりした生地がとても

しなやかに見て取れます。

GASA*のファブリックに関しては何度も申し上げておりますが、

100年前のハイクウォリティーな布地が蘇ったかのように素晴らしく、

そして迫力のあるオリジナリティーのある布地なのです。





















迫力があって気分が上がるお洋服です。

それが洋服屋だけでなく、しっかりと妻にも伝わっていることが

嬉しいところであり、GASA*のすごいところ。












他のブランドの様々な商品の入荷を待ちながら、

他にはどんな着方をしようか?

そんなことを考え始める初秋です。




























 

入荷のお知らせ

 

8月28日(日)

<ゴーシュ>

・カツラギワイドパンツ

・カツラギ極太パンツ


<NO CONTROL AIR>

・短繊維ポリエステル・バルキー二重編みニット クルーネックプルオーバー

・マットポリエステルタイプライター ちび襟シャツ


<HAVERSACK>

・ウールリネンビッグチェック プルオーバー

・ウールリネンビッグチェック ワイドパンツ

・ウールリネンビッグチェック ジャケット

・デニムノーカラーブルゾン

・デニムパンツ


<YARMO>

・モールスキンラボコート


<FIRMUM>

・コットン&ポリエステルマルチレイヤーニット オーバーサイズプルオーバー


<CLOSELY >

・ウォッシャブルコットンシルクテレコ長袖Tee

2022年8月25日木曜日

日々の旅〜SUSURI〜

今シーズンのSUSURIのコレクションは個人的に大好きでした。

センチメンタルなデザイナーの心境が、SUSURIというブランドの

コンセプトやらしさのようなフィルターを通して、とてもストレートに

表現されたものばかりで、 「販売」を考えなければ全て欲しいと思えるような

内容でした。感情の対比や抱えきれない個人差のようなものを表した

コレクションで、やはり目を引くのは素材感でした。

選びきれない内容の中から、自分なりに厳選した同シリーズのお洋服を

2つご紹介させてもらいます。















SUSURI
サシェドレス ¥46,200(税込)

この1〜2年ほどのバイイングは、どうしてもコロナ禍を意識せざるを

得ない状況もあり、誰もが取り入れやすい同トーンでのスタイリングや、

それが行いやすいお洋服ばかりに目がいってしまいがちでした。

もちろん、それではいけないと思いながらチャレンジはしてきたつもりです。












生地はふかふかとした、そして起毛したネルシャツのような素材です。

光に当てた際には多少の透け感はありますが、大きく気にかけるほどの

ものではありません。秋冬ですのでレギンスやタイツを活用して

楽しくきていただきたいと思います。













そんな心境の中での今回のSUSURIのコレクションだっただけに、

余計に心に刺さったのかと思ってもいます。

こちらのドレスもカラー展開はオフホワイト1色という潔さ。

しかし対比で面白さを考えた時に、柔らかさや清純さのあるソフトな白に、

ハードなアウターやチラ見せのボトムスを合わせることをスタイリングとして

想像すると、色としてハードな印象を持つブラックが同居することを

拒んだのかもしれません。





















デザインとしての特徴は、らしさが詰まったものでした。

切り替えによるシルエットの変化やステッチ、配色の楽しさ。

SUSURIでしか得られない心地よさが充満しています。












しかもシルエットは着る人それぞれの体に合わせた自由な変化を

楽しめるよう、ウェストの紐で後から自分自身で決めることができる。

ウェストの紐がフロント部分だけであり、デザイナーが発足当初から

公言している「横姿に特徴を持たせたい」という言葉を体現した

デザインとなっています。









































今回はまだまだ秋冬ものの入荷を待つ状況にある時期だけに、

ハードなものとの組み合わせではスタイリングができませんでしたが、

ご購入をされた方にはぜひチャレンジしていただきたい。











ちょっとハードな印象のあるブーツと合わせてメンズライクな

素材感のコートを着てみるとか。












そう見たときに、今までSUSURIというブランドに興味を寄せなかった

人たちも手に取ってくださるのではないか?

という包容力を期待できる展示会でした。















横姿はデザイナーの注力するところ。

これが全体に絞れたとき、を想像してみると、

このデザインの良さがひしひしと感じられるのです。











さて、、「この洋服をどう着ようか」というワクワク感が

押し寄せるような展示会でした。


同シリーズのもう一つはお馴染みのこちらです。












SUSURI
ムールベスト ¥41,800(税込)

SUSURIを好きな方は全員がご存知であろう象徴的なベストです。

今までも様々な素材で登場しましたが、今回もテンションの

上がる素材の当て込みです。












裏地がふわふわした白いローンかガーゼのような素材感に、

表地はパリッとした張りのある素材を太番手の糸で

特徴的なステッチを楽しんでいます。

しっかりしながらもふんわり感の同居した、今コレクションの

テーマを象徴するようなお洋服の一つでした。











しかも良く見ると、表地にはふかふかな布地とハードな布地が

ランダムに格子状に施された非常に特殊な布地となっています。

ここにもテーマにある心境が表現されているように感じます。












バックスタイル。

紐は後ろで結いても前で結いても自由です。

着るお洋服に合わせて、少し気にしてみると楽しいと思います。












背面にある留め具は通常のボタンとスナップボタン。

ボタン好きのデザイナー斎藤さんらしいディテールです。





















色は同色ですが、しっかりしたややハードな生地感の

GASAのパンツに合わせてスタイリングしてみました。

シンプルなシルエットバランスのスタイリングで、

お洋服そのものに目のいくようなコーディネートを心がけて。












横から見た際には、パンツが二重になったデザインが特徴的な

GASAのパンツポケット部分がしっかりと見えるように、

インナーのklauseのシャツはタックインをしています。

春夏を通してお勧めしてきたklauseのシャツは、秋冬もインナーとして

活躍させてくださいね。
















このベストの特徴はやっぱり後ろ姿。

下に合わせるお洋服によって、絞り加減を変えてみたり、

前で結いたり、後ろで結いたり。

自由に試していただきたい。















今シーズンのSUSURIを見るにあたり、以下を見直してみると、

より一層、楽しく見て、着ていただけることと思います。


<SUSURIのブランドコンセプト>


日々の旅
日常は、羞じらいや緊張、可笑しさや軋み(きしみ)など
曖昧な気分を見つける小さな旅の繰り返しです。
不確かで不均衡な流体。
そんな、揺蕩う(たゆたう)日々の気分を掬う(すくう)服

<2022AWのテーマ>

-connote-

何かの中に別の要素の何かを含んでいる。
幻想と現実  無垢と経験  しとやかさとおおらかさ  
複雑さと明瞭さ  繊細なと大胆な

こんな対比をキーワードに何かと何かを組み合わせる服。
別の要素を内包する服。というのが今季の取り組み。

制限され保護された狭い安心な世界を生きてきた者が、
刺激的で広く責任を持つ必要のある世界との狭間に落ち、
新しい美しさや人の持つ感情の幅を知って抱えきれずに溢れ溺れかかる。
そんな物語を背景にして、多面的で自由。力強くて脆い。儚く純粋。
そんな気分でつくったシーズンです。


小説にとって題名が凝縮された言葉であるように、

デザイナーが作る洋服にとって、コンセプトは道標です。

迷ったり、ためらいが生じた際にとても重要になる。

それはあらゆる企業やひょっとしたら人々の人生における

一つ一つの選択にも大きく関わってくるものなのだと思います。

だから、コレクションの内容とテーマやコンセプトとの一致性は、

とても大切だし、その相関性があるほど色濃いものに見えるように感じます。

いつも楽しく拝見してきたSUSURIの展示会でしたが、今回は

より一層にそんなことを考える内容でした。

引き続き、入荷を楽しみにお待ちください。
























2022年8月22日月曜日

入荷のお知らせ

 

8月22日(月)

<ゴーシュ>

・フラッフィーコットン Vネックワンピース

・イタリアンウールニット クルーネックプルオーバー

・イタリアンウールニット カーディガン

・スーピマカシミアフライス タートルネックカットソー


<GASA*>

・”壁のきれいな花” ロングチュニックシャツ

・"灰色の人” 変形パンツ

・"灰色の人" シャツワンピース


<SUSURI>

・ピケソックス

・ムールベスト

・サシェドレス


<TRAVAIL MANUEL>

・サドルパンツ

・フラワープリントギャザースカート


<FACTORY>

・近江晒パンプキンスカート

・近江晒ギャザーロングブラウス


<maison de soil>

・コットンエンブロイダリー後ろ釦ブラウス


<FIRMUM>

・スーピマコットンムラ糸デニムテーパーパンツ

2022年8月18日木曜日

小さな変化を楽しもう。

毎回テーマに沿ってコレクションを展開する凄さもあるけれど、

わからない程度の小さな変化を加えながら、その時代に合わせた

「らしさ」を貫いているブランドも凄いと思うのです。












ゴーシュ
裾ゴムブラウジングシャツ
ライトグレー ¥24,200(税込)

おそらく全体の70%くらいがマイナーチェンジ。20%くらいが新作。

10%くらいが定番といった具合のバランスで毎シーズンの展示会を

行っているのでしょうか。見た目ではわからないシンプルなTシャツも、

着丈を1cm長く、ネックを1cm下げる、袖丈を1cm短く、、なんて

修正を実はあらゆるアイテムで行っているゴーシュ。

今回ご紹介するシャツは、新作のシャツになります。











バックスタイル。

少し着丈が長いのですが、着るとブラウジングして短くなるのです。












裾にゴムが入っていますので、着用する際には自身の好きな位置で

留めて、あとは布地を被せてブラウジング。















こんな具合に。












80番単糸のビエラは、わずかに起毛した薄手で柔らかい素材です。

今すぐに着ていただけるような印象の素材。

ほとんど年間定番的にお使いいただけると言って良いのではないでしょうか。












ポケットはいつも通り。

メンズシャツに見られるポケットのデザインは、レディースの

このようなシャツでは実はあまり見られないゴーシュのらしさの一つ。











しっかり作り込んだカフスや剣ボロもしかりです。












スタンドカラーに大きめの前立てがありますが、ボタンはありません。





















今回はホワイトが完売しているため、

お色はライトグレーとブラックの2色です。












ウェストラインのあたり、自然に収まるところで着ていただくと、

こんなふうに勝手にタックインしたかのようなブラウジングをしてくれます。





















大人の女性が少しカジュアルアップできるシャツではないでしょうか。

硬くなりすぎない上品な印象のシャツです。












やや細身のパンツにシャープな印象で。





















ブラックはマカロニポリエステルのバルーンパンツに合わせて、

こちらも少し綺麗目な印象で。












膨らみを感じさせながらもシャープな印象のシャツは、

きっとスカートにも似合いそう。





















少し大胆でカジュアルな素材感のGASAのパンツに合わせて。

シンプルな印象のシャツと大胆なボトムスのバランスが

楽しいスタイリングです。











靴は久しぶりに先日再入荷をしたR.U.のAbbeyを。





















同じパンツでタックイン。











これまた違った印象に。











ネックの立ち上がりがとても自然でかっこよく、

ボトムスの合わせ次第でお仕事にも使えるシャツではないでしょうか。


他にも秋物がたくさん入荷してきましたが、残暑が厳しい日々ですので、

夏の商品も時折混ぜながら、晩夏初秋のご紹介を進めます。

どうぞよろしくお願いいたします。