2017年7月16日日曜日

腑に落ちる

ここで政治的思想を語るつもりは毛頭ないので、

そのつもりで聞いていただきたいのだが、

この前、アメリカのトランプ大統領が、

こんなことをツイートしていた。

「あの男の人生はそんなに暇なのか?」

K国のK氏への皮肉だ。

特にトランプ大統領を支持してもいないのだが、

ここ最近で、最もストーンと腑に落ちた瞬間だった。


ドキッとしたり、腑に落ちるということは、

何にせよ、とても大切なことだと思います。

腑に落ちるタンクトップのご紹介です。





















FIRMUM 

トルファンコットンタンクトップ

¥6,800+tax

white、grey、chacoal、navy の全4色展開















中国のウイグル自治区の高山で栽培される、

「トルファンコットン」は、アジアを代表するブランド綿として有名だ。

超長綿で、水分を多く含んだコットンは、

もっちりとして、まるでカシミアのような手触りです。





















通常は天竺編で行うことが多いカットソーですが、

デザイナー米永さんは、このもっちりとした風合いを生かすべく、

クレープ編みを採用しています。

四方にナチュラルな伸縮性を生み出すクレープ編みは、

まさにこの素材を生かす最高の方法なのでしょう。

しかし一方で、実は斜向しやすいという弱点もある。

普通に天地仕上げで裾をデザインすると、

少しだらしのない仕上がりになる可能性もある。

そこで、共布の切り替えを作り、なおかつ裾幅を小さくすることで、

ヒップの上あたりでキュッと留まるデザインに仕上げています。

これにより、よく見ると少し斜向しているのだが、

着用には全く問題なく、さらに見た目も気にならない。

それどころか、少し斜向しているのがかっこよくも見える。

なんともFIRMUMらしい雰囲気にまとまっています。





















さらに素材を生かす手法として特徴的なことは、

全色がトップ染であるということ。

トップ染とは、綿(わた)の状態で染を行うことを言うのだが、

コストがかかることから、オートミールやライトグレーは

トップ染を行い、ネイビーなどの濃色は糸で

ベタ染めをすることがほとんどである。

見た目に遜色はなく、コストも下がる。

誰も文句を言う人はいない。

だが、今回のこの生地は、ネイビーもトップ染である。

みなさん、こう感じたことはないだろうか。。

「濃い色のほうが風合いが劣る気がする。」

「オートミールやキナリのほうが肌触りがいい気がする。」

気がするだけでなく、厳密には通常染の都合でそうなってしまうのです。

今回FIRMUMが採用している素材は、濃色もトップで染めているため、

素材の良さを十分に引き出すものである。















そして、ネックが横にガバっと広がることと、

脇が開いて、一枚で着られないノースリーブや

フレンチスリーブが苦手なデザイナー米永さんの工夫が

細やかにちりばめられたネック周り。

ずいぶん下がりがあるように見えるネックだが、

少し後ろに抜けるような設計になっているため、

思ったより上に上がる。

背中に少しふくらみが出るようにダーツも入る。





















前、後ろともに、まるでブラウスを身に着けて

いるかのような、心地よいふくらみがあるのが

特徴のタンクトップなのだが、やはり脇が開かないように、

後ろ側にも工夫がある。

よく見ると軽くタックでつまんでいる。


そして、着ても素敵なのだから、傑作としか言いようがない。















バストラインの布地が少し余り気味にふくらみのあるデザイン。

ピタッとしていないが、すっきりした見た目。















裾のブラウジングは、ヨコから見てもすっきりして見える。





















気になる背中側もすっきりと、

そして隠したい部分はしっかりとホールドしてくれる。















羽織物とセットで考えられるところも楽しいところ。















タンクトップが苦手な人にもぜひ試していただきたい。















フワフワでもっちりとした素材感。

安心で素敵なデザイン。















インナーとしても大活躍。















ボトムスも選ばない。















僕から奪い取った妻のお気に入りの古着のパンツ。

かるくロールアップしたオーバーサイズのメンズのパンツにもよく似合う。


こんなにも腑に落ちるタンクトップ、なかなかないのではなかろうか。